Quantcast
Channel: ソフラボの技術ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 166

はてなブログのソースコード色付けで代表的な表記のまとめ

$
0
0

はてなブログで記事を書いている時、時々ソースコードの色付けで何を指定するのかわからなくなります。
忘れないために代表的な言語をまとめてみました。


公式サイトのヘルプがリニューアルされたようで、以前より探しやすくなっています。[はてな記法]ソースコードを色付けして表示する(シンタックス・ハイライト) - はてなブログ ヘルプhelp.hatenablog.com


基本的には言語の名称そのままでいけそうです。

Web関連

言語表記
CSScss
HTMLhtml
Javascriptjavascript
JSPjsp

データーベース

言語表記
SQLsql
PLSQLplsql

その他

言語表記
XMLxml
YAMLyaml
シェルsh
Zシェルzsh


公式サイト見る限り何に使うのか不明なものがたくさんあります。
使える表記だけでなく、この表記はこの言語と対応表が欲しいところですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 166

Latest Images

Trending Articles