Quantcast
Channel: ソフラボの技術ブログ
Browsing all 166 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GMOとくとくBBのWiMAXを確実に解約する方法

2013年5月にGMOとくとくBBの「鬼安ゴールデンMAXキャンペーン」に申し込んで1年契約1,980円でWiMAXを使っていました。 1年経って、2014年5月が更新月で解約しても違約金が発生しないので、他社に乗り換えるために解約をしました。激安WiMAX 鬼安ゴールデンMAXキャンペーン |...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MacでUSBブート可能なUbuntuを作成する

HDDが壊れて認識しないけどデータを取り出したいときにLinuxからだと取れることがあります。有名なものでKNOPPIXというインストールの必要のないLinuxがあります。これを使ってもいいのですが、機能的に不足な部分があったり使い慣れていなので、しっかりLinuxが簡単にいつでも使える環境が欲しいと思ったので、USBでブート可能なUbuntuを作成してみました。環境Mac10.9.2Ubuntu1...

View Article


SpringBootとDomaを連携する

SpringBootとDomaの連携をGitHubにあるサンプルを参考に作ってみました。ビルドはGradleを使っています。ディレクトリ構成SpringBoot標準の構成を使用します。src/main/javademo ConfigAutowireable.javaDataSourceConfiguration.javademo.dao TestDao.javasrc/main/resources...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SpringBootとJersey2を連携する

SpringBootを検証しててSpringMVCがあまりイケてない感じがしてます。アノテーションが長かったり、引数があったりなかったり、メソッド周りがごちゃごちゃしててあまり好きではないです。そこでRESTでシンプルに書けそうなJerseyに目をつけてSpringBootと連携する方法を調べて作ってみました。SpringBoot公式ではJersey対応のものは出ていません。ネット上にいろんなやり方...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows版Chromeで新規タブを開くたびにフリーズするならこれを試せ!

会社のパソコンでChromeを使っていてリンクを新規タブで開くと高確率でChromeがフリーズしてかなり困っていました。解決方法を見るとChromeのプラグインでFlashを無効にしたら良いと書いていたので試してみましたが、全く解決せず。そんな状態で使っているとふと警告メッセージが出てあるプラグインが干渉していることが分かりました。環境Windows7 Pro...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

InstallShield2013LEでインストーラー作成時に.NET Framework4.5.1を含めて配布する

VisualStudio2013では、.NET Framework4.5.1を選択し開発が行えます。VisualStudioに付属するInstallShieldELでインストーラーを作成して、.NET...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

VisualStudioで「SAFESEH イメージを生成できません」のエラーを解消する

CのプログラムをVB6からVS2013に移行した時に、ビルド時に次のエラーが発生しコンパイルできませんでした。error LNK1281: SAFESEH イメージを生成できませんerror LNK2026: モジュールは SAFESEH...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう携帯キャリアは不要!?これで十分!音声通話+データ通信で月額900円の2GBプランがIIJから登場

2014年10月1日からIIJの格安SIMサービスが改定され、料金据え置きでデータ量が増量してお得になりました。最安プランで月額900円で2GBまで速度制限なしはかなりお得です。他社で同じ2GBの場合、1,500円以上します。2GBとなると通常使用でも制限がほとんどかからないと思われます。動画等ハードに使われる方は、ライトスタートプラン、ファミリーシェアプランがおすすめです。今のところ、ガラケー(無...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年10月時点の格安SIMサービス改定情報

2014年10月1日から格安SIMのサービス改定がされています。改定されたプロバイダーを紹介します。改定内容は、月額料金が据え置きでデータ量が増量となっています。IIJ別で記事を書いています。もう携帯キャリアは不要!?これで十分!音声通話+データ通信で月額900円の2GBプランがIIJから登場 - Webサービスで起業を目指すプログラマーblogIIJ IIJmio SIM ウェルカムパック...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぷららの格安SIM「定額無制限プラン」の申し込みが再開中

ぷららから2014年9月にリリースされた格安SIMの定額無制限プランが、再度申し込み可能な状態となっています。契約を検討されていた方はお早めに申し込みを。ぷららモバイルLTE...

View Article

Domaのエンティティ等にLombokを使うと競合するので注意

SpringBoot+Domaの検証を行っていて、WARファイルでも作ってみるかとGradleからビルドしたら、何回やってもコンパイルエラーになって困った。いきなりミュータブルとか言われてもよく分からない。エラー:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mercurialのプロキシ設定

プロキシ環境下でMercurialを使用する場合、次の設定を行うとプロキシを超えられます。環境OSWindows 7 SP1Mercurial3.0設定ファイル設定ファイルのファイルパスC:\Users\[ユーザー名]\Mercurial.iniなければ新規で作成して下さい。Mercurial.ini[http_proxy] host = proxy_name:port user =...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Chromeでサイト描画が遅いときにフリーズする現象を解決する

以前にChromeのフリーズを解消するために次の記事を書きました。Windows版Chromeで新規タブを開くたびにフリーズするならこれを試せ! -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mercurialのhgweb.cgiでテーマを変える

Mercurialにはhgweb.cgiを使ってhttpでリポジトリを閲覧できる機能があります。デフォルトのテーマがイマイチなので他テーマがないか調べてみるといくつかあったので紹介します。環境OSCentOS 6.3Mercurial3.1.2テーマの種類と取得下記サイトにあったテーマを1つずつ検証してみました。AvailableThemes -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows-LinuxでのMercurialのファイル名文字化け

Windows環境でSubversionからの移行を視野にいれてMercurialの検証を行っています。Mercurialサーバーの構築がだいたい終わったので、クライアントの検証に移りました。環境サーバーOSCentOS 6.3Mercurial3.1.2クライアントOSWindows 7...

View Article


ブログの投稿数が100記事になりました

おかげさまで約4年かけて当ブログの記事数が100になりました。ネタを思いついて時間があったら書く程度なのでなかなか記事数は増えませんでした。主に技術系のネタを扱っているのでなかなか記事数は増えないです。最近新技術の習得を行っているのでネット上に情報がないものが多く、自ら体験してまとめていることが多いです。自分のメモでもあり、困っている方の役に立てればそれで良いと思っています。2011年頃から始めたこ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Macにも無料ウイルス対策ソフトを導入しよう

昔から「Macはウイルスに強いからウイルス対策ソフトは不要」と言われてきました。最近、Macを狙ったウイルスも増えてきているので対策が必要となってきています。最近の事例としては次のものがあります。1万7000台を超えるMacがマルウェア「iWorm」に感染、感染源は不明〜掲示板「reddit」からの命令を待っている -INTERNET...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

格安SIM決定版!どれだけ使っても速度制限なしのプランが2,480円でu-mobileから登場!

格安SIMでついに速度、データ量の無制限のプランが11月1日から登場します。提供元は「U-mobile」です。ぷららがデータ通信無制限、速度制限3Mbpsの無制限プランを2,980円で出していましたが、それを上回るプランを発表してきました。ニュースリリース今回の詳細はこちらから見れます。11月1日より通信速度制限なしの「LTE使い放題プラン」を開始 -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IIJmioの格安SIMデータ量2GBの使用感

2014年10月からIIJmioのミニマムスタートプランの無料データ量が1GBから2GBになりました。2GBを1カ月使ってみた感想です。IIJ IIJmio SIM ウェルカムパック microSIM版 <開通期限2015年3月31日まで> IM-B019出版社/メーカー:IIJ発売日: 2013/12/07メディア:エレクトロニクスこの商品を含むブログ (7件)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Chromeで新規タブを開くとフリーズする現象は「Trusteer Rapport」をアップデートしたら直るかも

以前Chromeで新規タブを開くとフリーズして読み込みが遅いという記事を書きました。Windows版Chromeで新規タブを開くたびにフリーズするならこれを試せ! - Webサービスで起業を目指すプログラマーblog結局やってみたけど、フリーズが直らなかったので次はこれを試しました。Chromeでサイト描画が遅いときにフリーズする現象を解決する -...

View Article
Browsing all 166 articles
Browse latest View live